「Sketchの基本。」は、新しいクリエイティブツールとして注目を集める、Sketchの基本的な使い方にフォーカスした電子書籍です。
Sketchは、Sketch B.V.が開発している、macOS(OS X)向けのベクタードローイングツールです。デスクトップやモバイルアプリケーションのユーザインターフェイス制作に特化したツールで、ウェブデザインやプレゼンテーションスライドの作成など、最終的なアウトプットがデジタルを想定した作りになっています。
FigmaやAdobe XDなど、競合とされるツールはたくさんあります。
Sketchも含めこれらのツールに共通しているのは、より早く成果物を共有してフィードバックを受けながら、常に改善を繰り返してより完成度を高められるようなワークフローを想定しているということです。「考える時間」にフォーカスできるよう「デザイン」を手早くつくり、それをすぐに共有できるような機能が揃っており、旧来の「ビジュアルをつくる」だけのツールではありません。
こうしたクリエイティブツールはビジュアルを「つくること」にフォーカスされやすいのですが、プロジェクトメンバーやクライアントとのコミュニケーションのやりとりをはじめ、デザイン後のオペレーションをどうするかなど、単にデザインを「つくる」部分だけで選ぶことができなくなっています。
もちろん、どのような状況でもSketchが使いやすいツールであるとは限りませんが、バランスよく機能が揃っており、プラグインによる拡張でさらに守備範囲を広げることも可能です。使わない・使えない理由をたくさん挙げることができると思いますが、それは触ってみてから判断しても遅くはありません。
英語に苦手意識がなければ、公式のドキュメントや素晴らしいチュートリアルがたくさんあります。しかし、手っ取り早く日本語で学ぼうとした場合、情報を探す手間や鮮度など少し学習コストがかさんでしまいます。そこで、この電子書籍でその学習コストの圧縮をお手伝いできればと考えています。
この電子書籍では、アプリケーションウィンドウやインスペクタの解説から、パスやマスク・プラグインの扱い方まで、Sketchの各機能の解説を日本語で網羅しています。
341ページ
19Videos
レターサイズ換算で341ページ、動画付きパッケージであれば19本(合計約25分)の解説動画が含まれます。電子書籍の利点を活かし、Sketchのアップデートに合わせて書籍の内容もアップデートしています。ご購入いただければ、アップデート版は無償で受け取ることができます(2014年のプレリリースからアップデートを継続中)。
ただし、今のところ、機能の解説が中心で、アプリケーションUIのデザインや、ボタンをはじめとしたパーツ作成方法のチュートリアルは収録しておりません。
紙の書籍で基本的な使い方からチュートリアルまで幅広く学びたいという方は、吉竹遼氏の「UIデザイナーのためのSketch入門&実践ガイド 改訂第2版(BNN新社)」がオススメです。
Leanpubで公開されている目次をご覧ください。サンプルでは「03_Application Window」までを公開しています。
「プロポーショナルメトリクス」はサンプルを公開しています。(動画のアップデートができておらず古い内容です)
Leanpub・Gumroadにて、電子書籍+動画パッケージを$20.99、電子書籍のみを$13.99で販売中です。3章までのサンプルも、各ページにリンクがあります。
Sketchのアップデートに合わせて更新していますが、ご購入いただければお使いのSketchに合わせたバージョンの書籍もお渡しできます(ただし3.3以下は対応できません)。最新版以外が欲しい方は、Facebookページよりメッセージでお問い合わせください。
最終更新日: 2021/8/22(Sketch 75対応版)
リンク先で、購入するパッケージを選択してください。Leanpubでは、万が一、思っていた内容と異なった場合でも、45日間の返金保証制度があります。
動画付きパッケージ(w/Extra)と電子書籍のみのパッケージのURLが分かれていますので、購入されるパッケージのページへお進みください。
まとまった冊数を購入される場合は、ディスカウントも可能です。詳しくはFacebookページよりメッセージでお問い合わせください。
ありがとうございます!
窪木博士
パッケージ・グラフィック(DTP)デザイン、ウェブやエンタープライズ系システムのUIデザインに従事。設計からマークアップをはじめ、広報業務も経験。
2019年6月よりクラスメソッド株式会社へデザイナーとしてジョイン。
Sketch公認イベント「Sketch Tokyo 2019」へ登壇。個人的にセミナー主催や登壇、アプリのプラグイン開発なども行っている。